GW 伊勢神宮 早朝参拝

 

伊勢神宮は駐車場の混雑具合からしてすごかった

2019.5.1 令和元年になりました!!
GW伊勢志摩 キャンプ旅行2日目は、伊勢神宮へ。

閉店ぎりぎりまで みたすの湯で過ごしたあと、AM 1:00 伊勢神宮 内宮の駐車場へ移動しました。
すると!なんと!まだ夜中だというのに満車の駐車場があるんですよ。

もうびっくりですよ。
さすが伊勢神宮ですよ。

この内宮に一番近い、は進入禁止になっていては入れませんでした。バス専用駐車場と混雑時には乗り降り専用になる駐車場です。

 らくらく伊勢もうでのページでリアルタイムの満車状況がみれます。

は午前1時の時点で満車。他の駐車場も続々と車がはいっていきます。

あぶなかったです。早朝に到着していたらきっと駐車場に入れませんでした。

車中泊でここに泊まっている人がけっこういるようでした。キャンピングカーもたくさん停まっていました。トイレもあります。

ちなみにこの市営駐車場のすぐ隣に赤福 五十鈴川店があります。

おかげ横丁の赤福本店は大混雑ですが、こちらはちょっと空いてます。お土産の赤福を買うならこっちの店舗のほうがよさそうでした。

 

令和元年  初日の伊勢神宮へ行きました

AM 5:30  本日はあいにくの雨。

早朝から赤福本店の前には朔日餅を買う行列ができていました。
朔日餅は毎月1日だけ販売しているお餅で、季節ごとに種類がちがいます。5月はかしわ餅でした。

令和だからなのか、伊勢神宮がそもそも大人気なのか、ディズニーランドかってくらいに早朝なのに人がいます。

鳥居の前も人人人。


そして鳥居をくぐったらまた行列が。

御朱印をもらうための列でした。

昭和最後の日と令和の最初の日の御朱印をもらうため大混雑だったとその日のニュースでやっていました。

旅行に行くときには、社会科学習の一環で、どこか1か所 子供にガイドをしてもらいます

伊勢神宮とおかげ横丁は小6長女の担当。参拝のルールやお参りする順番などたくさん調べてくれましたが、小3男子が腹ペコでぐずぐずしていたので、本殿以外 は1か所だけの参拝にしてもらいました。

本殿以外で長女が選んだのは 山の神様の大山祇様。


「神去なあなあ日常」という本を読んでいたのでオオヤマヅミさんの名前を知っていたからです。
山の神様なので、キャンプや登山でよく山にいくわたしたちにぴったり。

本殿に参拝して戻る途中にもまた行列。
こっちは令和のお祝いで無料でふるまわれるお菓子を待っている列でした。お菓子配布まであと3時間もあったので行列にはならびませんでした。

 

伊勢神宮のお神酒はお土産におすすめ

令和元年初日でおめでたい感じがするので、お土産にお神酒を買いました。
なんの予備知識もなかったので、家で開けてびっくり!こんなのでした!!

伊勢神宮のお神酒

少し透け感のある白い陶器が格式高い!蓋はおちょこになってるんです。
てっきり三合瓶みたいな普通の瓶にはいったお酒が出てくると思っていました。

お値段は1本1000円です。お土産にちょうどいい!

中身は、白鷹という日本酒です。
白鷹は、伊勢神宮唯一の御料酒として有名らしいですね。知らなかったけど。

中身だけなら同じお酒がネットでも買えます。でもこの白い陶器にはいっていて伊勢神宮のお神酒として頂くのがいい!

伊勢神宮に行かないと買えないってのがお土産に良くないですか?

家を建設中の妹家と、結婚する子へのお祝いにプレゼントしました。上棟式でお清め用に使ってもいいし、結婚で親族が集まる席で開けてもいいし、とっても喜んでくれました。

 

熊野のさんまの丸干しは絶対美味しいので食べてほしい!

お土産でもうひとつオススメをご紹介。何年か前に熊野へ行ったときに食べて以来、 大好物のさんまの丸干し

三重県熊野特産・はじ丸水産「さんま丸干し」熊野特産 さんまの丸干し

開きではなく、丸のままワタもついたまま 干してあるんです。シンプルに炙って食べるのが最高。
普段はサンマのワタは食べない派ですが、この丸干しのワタは美味しいです!

「かんぴんたん」という身がカッチカチの丸干しもあるんですが、身が柔らかいタイプを食べてほしい! No!  カチカチ! 

おかげ横丁の干物屋さんにも道の駅伊勢志摩にも売っていましたよ。

伊勢神宮に寄った後にキャンプという方は、ぜひキャンプ場で炭火で焼いてビールと一緒にお味見してください。最高です。

カチカチタイプじゃないほうですよ!

 

おかげ横丁で食べ歩きタイム

参拝後は、食べ歩きタイム。
朝が早いので閉まっている店も多いですが、ぽつぽつと開いている店をどんどん攻めます。

まずは道端で売っているタマゴサンド。厚焼き玉子が挟まっていて美味。

伊勢うどんの焼うどん

豚串 コロッケ

揚げたてのチーズ棒。


赤福氷。

 

子供たちにも「好きなものに使っていいよ」と一人 1000円ずつ渡しました。

小6姉ちゃんが買ったのは、おかげ犬クッキー。
お友達に配るんだそうです。

小3弟くんは、食べ歩き。フルーツや揚げ饅頭。


そして、おかげ犬おみくじを買いました。

朝10時。おかげ横丁の散策終了です。

志摩市磯部の天岩戸へ寄り道

伊勢神宮から志摩方面へ山道を走り、下りのカーブのあたりに突然鳥居がでてくるので
見過ごしやすいです。

車で鳥居をふたつ抜けた先に駐車場があります。行くまでの道がとっても狭いです。

木々の緑が濃くて、名水に選ばれているという湧き水が流れて、神域という感じ。

社があるところより、さらに奥に風穴があるのですが、足が丈夫じゃないひとにはちょっと辛いかな。ふつうに山道ですし、けっこう歩きました。

大ショック! 小川テントに雨漏り発生

5/1 ともやまキャンプ村にチェックイン。

あいにくのお天気。ざあざあとそれなりに降ってます。

ここはオートキャンプ場ではないのでサイトに車を横付けできません。
荷物の積み下ろしの時だけ、近くまで車を寄せられますが、サイトまでは多少距離があります。
がががーと荷物を運びこび、だだーっと設営して、ごはん食べました。雨なのでテントの前室で。

そしたら、どこからともなくポチャッ ポチャッと水滴が。

水量は時間の経過とともに、どんどん増えてポタポタポタポタ

我が家のテントは15年ものの小川のフレイアです。

2004年くらいに発売されて2年くらいで廃盤になっちゃったので、知っている人はあんまりいないかも。結婚する前に購入したテントです。こんなの↓

15年もの長きにわたって、 メインのテントとして活躍してきましたが、とうとう雨漏り。

縫い目の部分だけでなく、生地全面からじわーっと染み出て、あちこちでポチャッポチャッと垂れています。

内幕があるので寝る場所は大丈夫でしたが、明け方に雨があがったあとも前室部分でポタポタ降ってました。

さすがに15年も使ったので生地の寿命ですよね。とっても使い勝手のいいテントだったのでおかんは残念です。

でもね、おとんはちょっと嬉しそう
なぜなら欲しいテントがあるから!

GWの直前に、行ったアウトドアイベントでおとんは見つけちゃったんです。
硬派な真っ黒いテントを。

muraco ZIZ5Pです。
2019年7月発売予定。
おとんは買う気まんまんです。

muracoの話は長くなるのでまた別の記事で→ Good open airs 2019 でみた muraco ZIZ5P の話。 は後日アップします。