粉と水を混ぜて、茹でるだけなので、平日の夜でも作れます。涼しい秋の夕べにかわいいお団子をつくった思い出が、子どもの記憶にのこるといいなと思います。
ずぼら系共働き主婦なので、この日の夕飯はお惣菜。夕飯を手抜きして団子をつくっておりますよ。
目次
中秋の名月とは
中秋の名月といえば、お月見です。
古来から上流階級のやんごとなき方々は、月の下で宴をはり、詩を詠み、月を眺めて楽しんだといいます。農民の間では田畑の実りに感謝をささげる収穫祭の意味もあったとか。
一般的には、お月見団子、芋、ススキ、秋の収穫物などをお供えします。
今年の中秋の名月はいつ?
「中秋の名月」は秋(旧暦の七・八・九月)の真ん中の十五夜月のことをいいます。旧暦なので毎年日付がずれます。
2019年(令和1年)の中秋の名月は 9月13日の金曜日
2020年(令和2年)は10月1日 木曜日
今年は、2021年9月21日火曜日です。
うさぎのお団子を作ろう!
白玉粉の袋に作り方は載っていますし、ぶっちゃけ水をまぜて茹でるだけなので、わざわざ書くほどのこともないのですが。
材料はこちら
- 白玉粉 100g
- 水 90~95ml
- きなこ 適量
- お砂糖 適量
- パスタ 2本くらい(うさ耳用)
早ゆでタイプがオススメ。なければ何でもOK - 海苔やゴマ(うさぎの顔用)
茹でた白玉は冷凍できるので、いつも白玉1袋分をまとめて作ります。
時間がかかって乾燥しないようにラップをかけつつ作業します。
作り方
- きな粉とお砂糖を混ぜておく
- 白玉粉に少しずつ水を足してこねる
- 丸めてお団子にする
- うさぎの耳用の細長いお団子を作る
- 適当な長さに折ったパスタをお団子にさして、顔と耳をくっつける
- 茹でて冷水にとる
- 水をよく切ってきな粉をまぶす
- うさぎ団子にはきな粉をかけず、海苔やゴマで顔をつけましょう。100均の海苔パンチが重宝します。
小さな頃から毎年作っていますが、やっぱり楽しいお団子つくり。今年は、ネコちゃんとくまちゃん団子も作りました。
まとめ
うさ耳をくっつける為のパスタは、茹でるとやわらかくなるので、うさぎちゃんの形のまま食べられます。
簡単にできるので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。