【歴史・ことわざ・時事問題】どの教科にも使える最強の暗記ツールを作ってしまった【受験】

こんなの欲しいな。売ってないかな。と探したけれど見つからないので、DIYで作ってしまいました。

トイレに設置する最強の暗記ツール

写真をみれば一目瞭然。あえて説明する必要もないくらいですが、トイレで使える掲示用ツールです。

最大のポイントは本を挟める厚みがあること!

小学生新聞挟める大きさ!

マグネット開閉で中身の入れ替えが簡単!

上面を開けているので、上から差し込み方式で入れることも可能です。

中に入っているのは、この歴史人物事典。超ビジュアルというだけあって絵がきれい。壁に貼ってあると読みたくなる。

最初のうちは、母が数日おきに新しいページをめくっていましたが、今では子供が自分で新しいページに変えています。

親の手間いらず!

【歴史】超ビジュアル歴史事典。まずは歴史人物と仲良くなろう【受験】

材料と構造

材料は、アクリル板(厚さ3㎜)、角材、強力マグネット4個、ビス、蝶番2個。

アクリル板のお値段が若干お高いので、製作費4000円くらいです。

完成品のサイズは 横44cm  縦32cm。

強力マグネットは縦板の上部に埋め込んであります。磁力が強いタイプなのでこれだけで本をキープできます。

蝶番は下の部分に2個。掲示物を入れ替える際に、開いたままの状態を保てるように設置しています。

90度くらい開いた状態で止まりますので、トイレに座ったままパカッと開けてページをめくって戻します。

小学生新聞を入れるにもぴったり

ツールができて約1年経過しましたが。正直、いい!本当にいいですよ。これ。

全員に読んで欲しい新聞記事があるときに挟んでみたり。英単語のリストとか慣用句プリントとか地図帳などなど何でも入れられます。

暗記ポスターは、見慣れると景色の一部になってしまって子供が見てくれなくなりませんか。

このツールなら、マグネットをパカッと開いて、本のページをめくるだけで常に新鮮な情報を掲示できます

商品化されても良いと思う(自画自賛)。受験をするご家庭には必須アイテムなんじゃなかろうか。

似たようなものが売ってないか調べて見ました。

かろうじて似てるのは、書見台とよばれているものでしょうか。

置き型タイプはあるんですが、壁掛けが見当たらないのです。

あとは、譜面台で代用するという手もありますが、
トイレに置くと、倒れてきたときに本がトイレにぽちゃりと
水の中に落ちたりしないかなと心配ですね。

トイレで楽々「ことわざ」の覚え方。きっかけ作りと誘導のコツ。

おすすめ記事

トイレで楽々「ことわざ」の覚え方。きっかけ作りと誘導のコツ。

【歴史】超ビジュアル歴史事典。まずは歴史人物と仲良くなろう【受験】

【コロナ休校 小学生】プログラミングは難しいと思っているあなたに伝えたい【誰でも使えるスクラッチの話】

 

↓ 参考になる楽しいブログがたくさんあります

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。