【食育 12年目】少食に悩んでいるママへ。食べない子どもと食育の話。

畑で食育

我が子は低身長& 食が細いので、どうにかして食べてもらおうと食育に力をいれてきました。

おじいちゃんちの畑で季節のお野菜を育てているので、四季折々に畑で収穫を体験。お豆をむいたり、お料理のお手伝いもさせています。幼児期には、旬の食材を収穫しては、関連のある絵本をよんだり。

食育に力をいれて12年。

同じように少食の子どもに悩んでいるママがいたら、少し先の道を悩みながら歩いている先輩として伝えたい。

努力しても食べない子はいるって話。

悩んでいるママの気持ちがほんのちょっとでも楽になればと思います。

我が子の食に悩んでいるママへ

あのね、10年以上がんばってみたけどね

食べない子はね、どんなに頑張っても食べないの。

悩みすぎないで。

もちろん、出来ることは挑戦してみるのがいいと思う。

食べるようになったらラッキーくらいに気軽に。

でも

運動が足りないとか

おやつ食べさせすぎとか

好き嫌いはワガママとか

そんなんじゃない。

もう体質としか言えない

少食の子はいるんですよ。

やれることはやるけど
無責任な外野の声には耳をふさぐ!

これ大事です!

アドバイスくれるママとか

大概、こどもの食に悩んだことない人でしょ。

いや、君んちの子は、何もしなくても食べてんでしょと。

もちろん善意での意見とわかってますよ。

でもね、その場の思いつきで言われるような事は

こちとら、とっくに試してんだよ!!とね。

どうやったって食べない子はいるのよ~!

ママのせいじゃないよ!

うちの子どもの場合

食育

現在、中1の娘と小4の息子。どっちも少食です。そして低身長。
長女なんて、中1 なのに いまだに幼児用のお茶碗のままです。

低身長は、遺伝です。なにしろ母の私もかなりの低身長なので。大きくなれないだろうってわかっていたので、産まれた時からずっと食には注意を払ってきました。

離乳食が始まってすぐに少食ということに気づきました。保育園からも指摘されてました。

少食でも、他の子と同じくらいの身長があれば、気にしないんですけどね。うちの場合、とびぬけて小さいので何とか食べさせたいと必死でした。

食べやすいサイズにして、手づかみ食べとか。

見た目を可愛くとか。

小盛りにするとか。

歌をうたいながら、お口に運んであげたり。

当然、食事中にテレビは見ない。

たのしく食べるとか。

もうね、食に関する本もたくさん読んだ

言われているようなことは一通りやってましたよ。

でも食べないのよ。

お月見団子

うちの子は、保育園&学童育ちなので、ずっと規則正しい生活だったし、おやつはたくさん食べないし、ジュースも飲まない。

運動系の習い事しているので体を動かしているし、アウトドア大好きなので外遊びたくさんする。

食べ物の好き嫌いはあんまりない。

ただ、食べるのが異常に遅くて、食べる量がすごく少ないのです。

「やったぁ。これ大好き!」「うわぁ。これ美味しい!!」といって食べ始めてもすぐに失速して、意識が ぼけ~っとどっかいく。

もしくは

お箸からも食器からも完全に手を離して、おしゃべりに夢中になる。

食べるのが遅い時は、時間を決めて食事を下げたらいい。とか言う意見があるけど、何の解決にもならないよね。

それをいう人って「子どもは食事が好き。お腹が減ればたくさん食べるはず」って前提で話してないかな~?

子どもには、その子なりのペースがあるんだよ

時間かかるからって、食事を下げてどうするの

うちの子は、ほんとに食べるのが遅くて1時間くらいかけてゆっくり少しづつ食べるタイプ。一人で黙々とちびちび食べてました。

幼児期からずっと悩んでましたが、ここ最近すこしだけ気持ちが楽になりました

悟り? あきらめ?

いろんな努力を重ねてみたけど

ここ最近

努力じゃどうにもならない場合もあるって、やっと理解できました。

「親の努力でもっと食べてくれるはず」と思っていた時には、見えなかったものが見えてきました。

大人になっても少食で悩んでいる人がいることも知らなかった。

「少食 悩み」とかで検索すると大人でも悩んでいる人がたくさん出てきます。大人が努力しても変えられないなら、子どもだったらなおさら難しいよね。

大人なら少食でも健康ならいいじゃんと思えるのに、成長期の子どもはね。

なかなか、そう思えなかった。

だって、うちの子 ずば抜けて小さいんだもん。

少食の体質という、ありのままを受け止めることにしたら、ほんのちょっと気持ちが楽になりました。

あくまで、ちょっとだけ。まだ、成長期なのでもっと食べてと言ってしまいますし、栄養はとって欲しいので、食育は続けているんですけどね。

今、子どもの食事に悩んでいるママに知って欲しい。

親の努力でどうにもならない事もあると思うよ。

12年間頑張ってみたけど、食べない子もいるよ。

食事だけを重要視せずに、小さいころからサプリメントを取り入れたら良かったと今にして思います。

小学校に入ってからサプリを導入しましたが、幼児のころは不健康な気がして避けてたんです。なんとか食事でと試行錯誤しながら。

幼児期からもっと活用すれば良かった。そしたら、もっと身長が伸びていたかな。内分泌の先生はあんまり関係ないって言ってましたけどね。

これ、飲んでました。カルシウムグミ。

低身長外来で、血液検査をした結果、亜鉛が不足していると言われたので、いまは「のびあ」を飲んでます。

担当の先生に、亜鉛のサプリとか飲んだほうがいいですか? って聞いたら、「飲まないよりは、いいんじゃない」って微妙な答え。 

まあ、飲んだら伸びますとは言えないよね

↓日本人は亜鉛が不足しがちなんですって。

うちの子も、中学生になったら食べるようになって欲しいなぁ。

おわり

おすすめ記事

【幼児期の取り組み】本が好きな子に育てよう作戦

2才から始める「はさみ遊び」で手先を器用に。くもんのかみこうさくが楽しい。

本が好きな子に育てたい 幼児期の取り組みと10年後の結果