【小4】さあ地理の特訓だ!まずは都道府県と県庁所在地から【社会 暗記 Part 1】

時間があるうちに地理を覚えよう作戦。
小4男子 豆太郎。中学受験の予定は未定。
算国は塾に通ってますが、理社は受講していません。

高校受験でだって、日本の地理は必要でしょう。
基本で常識で教養よ。
覚えておいて損はないはずだから、時間のあるうちに覚えちゃいましょう。

宣誓~
小4の夏は~
地理を~せいいっぱい~
かんばることを~
誓います~
         -母-

必要なのは、母の頑張り。
だって、本人はやる気ないんですもの。

都道府県と県庁所在地を覚える

2020年度からの学習指導要領で、都道府県名に使われる漢字は、小学校4年生までに学校で習うことになりました。

レベル1:都道府県名を漢字で書く

小4の6月。
さっそく国語の漢字テストで、都道府県名を書くテストがありました。しかーし、珍解答だらけで、それはもうヒドイものでした。

まめたろう
まめたろう

長先 宮木 愛池 


どうしましょう。
ぱっとみて、県名だってことがわからないわ!
脳トレかしら。母の凝り固まった脳みそへの挑戦かしら。

この後、漢字のテスト直しをして、なんとか漢字を覚えました。

学校でも習うのでね。この機会に覚えましょうね。
漢字でかけるようになったら、次は配置。

バカ日本地図を製作していきますよ。

レベル2:都道府県名を地図上に漢字で書く

現在の、うちの豆太郎の実力を見てみましょうか。

はい。どーん。

紀伊半島とかね。真っ白。未開拓ゾーン。
去年のGWにがっつり遊んだ三重が四国へ移動しましたね。
グンマ―県が、関西に領土拡大してますよ。
ごめんなさいね。兵庫の皆様。

国語で都道府県名を書く漢字テストの直後なので、漢字はだいたい書けています。

レベル3:県庁所在地を覚える

都道府県の場所と県庁所在地を覚えていきましょう。

この時点では、県庁所在地が何なのかすら知りません。

どうやって覚える?

やっぱり、暗記ものはイメージと関連付けて覚えるのが良い。
いまは、良質な動画がネット上に山ほど落ちているので、使わない手はありません。

県庁所在地を覚えるのにおすすめの動画はこちら。

都道府県名と県庁所在地そして特徴などをいっきに覚えられます。
県の形をしたキャラクターも出てくるので、形もなんとなく覚えられます。

コメント欄に、歌詞を書きだしてくれている方がいたので、コピペして印刷しました。

しつこく歌を流して、覚えちゃうぜ。

って、思っていましたが・・・

試しに夕食時に動画を見せてみたら、みたところ、なんと、なんとぉ 夕食時だけで覚えてしまいました!

あらやだ。3回くらい見ただけなのに動画効果すごい。

まあ、すぐ忘れてしまうと意味がないのでね。

歌詞を印刷した紙を壁に貼りまして
家事をしながら母が歌を口ずさみ
(母が歌うと続きを子どもが歌ったりするので誘い水作戦です)
たまに、朝食時などにクイズを出してみたり…
という 忘却との戦いを繰り広げて 2 週間。

覚えているかチェック!!!

抜き打ちで、都道府県名と県庁所在地(県名とちがう場所だけ)を書くテストをやってみました。

えんぴつの筆圧が弱くて見えない
結果発表

県名が書けなかったのは 埼玉
県庁所在地を忘れたのは 神戸 水戸

漢字が書けなかったのは
栃木 長崎 宮崎
札幌 盛岡 新宿 那覇


まめこ

動画を見ただけにしては、覚えてる!びっくり

息子は、勝手にYou Tubeにアクセス出来ないので、見たのは最初の3回だけ。 地図を見て覚えたり、書いたりしていません。

歌を口ずさんでいただけなので、県庁所在地の漢字が書けないのは当然といえば当然。

でも、あとちょっと。あとは残りを覚えるだけ。
ありがとう無料動画!

都道府県名称 まとめ

間違いと弱点を色付けして、トイレに貼りました。いま、九州で洪水の被害が相次いでいるので、暴れ川3兄弟もメモしておきました。
坂東太郎 筑紫次郎 四国三郎  

課題

今回の都道府県テスト。全部書くのにかなり時間がかかりました。
最終的には、埼玉を除いてすべての県名をかけたものの、途中経過が良くなかった。
例えば、京都のところに「宮崎」と書いたあとで、九州で宮崎が出てきてから、「宮崎ここじゃないじゃん」と戻って消すみたいな動きがありました。

黄緑のマーカーは悩んで時間がかかったところ。

県名は確実にココだ!と間違いなく覚えて欲しいです。


おまけ
動画クイズを発見したので、都道府県シルエットもやりました。2倍速で。

カタチについては勉強していないのに 7割くらい、正解している!

動画すごい。
よし、社会はできるだけ You Tube に頼ろうと決めた母です。

次回は山地山脈と川と平野かな。

【歴史・ことわざ・時事問題】どの教科にも使える最強の暗記ツールを作ってしまった【受験】

【本好き作戦】絵本の次は児童書へ。ゾロリの次に読む本【本が好きな子に育てたい】